2024年5月30日木曜日

5月31日(金)えびピラフ ウインナー入り野菜スープ 牛乳

 給食では、月1回、白米に麦を混ぜて炊いた「麦入りごはん」が出ます。

 大麦という種類の麦で、白米に比べると約17倍の食物せんいが含まれるので、腸の動きを活発にし排便を促してくれます。また、カルシウムやカリウムといったなかなか摂りづらく不足しがちなミネラル分も豊富に含まれます。 

おいしくて体にもいい麦入りごはん。お家でもぜひ食べてみましょう。





2024年5月29日水曜日

5月30日(木)バンズパン 照り焼きチキン ドレッシングサラダ コーンスープ バナナ 牛乳

 







 5月30日(木) 3・4校時に運動会の総練習がありました。本番の流れや動きなどを確認しました。日差しが強く、少し暑かったですが、みんな最後まで頑張りました。あとは、本番を迎えるばかりです。








5年生がJAの方を先生にお招きして、バケツ稲の学習を行いました。順調に育てば、10月ごろには、収穫できるとのことです。自分で育てた稲からとれたお米はきっと格別においしいことでしょう。大切に育てたいですね。






ALTのチェイス先生が来校して、外国語の学習を教えてくださいました。今日は早速、3年生からスタート!アメリカのカリフォルニア出身で、日本語を熱心に勉強されている先生でした。漢字の書き取りの練習をしているそうです。すごいですね!よろしくお願いします。





2024年5月28日火曜日

5月29日(水)ごはん 白身魚のごまマヨネーズ蒸し 野菜ソテー もずくのみそ汁 牛乳

 きょうは、白身魚のごまマヨネーズ蒸しでした。








 5月29日(水) 植物にとっては、恵みの雨だったようです。子どもたちが種をまいた植木鉢から次々と芽が出てきました。芽を見つけた子どもたちは、大喜び。大きく育ちますように。5年生はバケツ稲の準備をしていました。





6月2日(日)に行われる運動会に向けて、学校全体が運動会ムードになってきています。あとは天気が晴れますように。実行委員会が作成した運動会だよりが掲示されていました。応援団のような表舞台で活躍する子どもたちももちろんかっこいいですが、実行委員のがんばりがあるからこそ、全校生が一丸となって取り組むことができるのですね。実行委員のみなさんもかっこいいです。そして、ありがとう。








2024年5月27日月曜日

5月28日(火)ご飯 米沢産里芋コロッケ おかひじきのからしあえ 親子汁 牛乳 


「おかひじき」は山形県置賜地域の伝統野菜で、南陽市が発祥の地とされています。江戸時代、庄内浜でとれたおかひじきの種が最上川を上り、船着場のあった砂塚村(現在の南陽市)に植えられたのが栽培の始まりといわれています。  4月から6月が旬で、カロテンやカリウム、鉄などの栄養が豊富(ほうふ)です。シャキシャキとした食感が特徴なので、味わって食べてください。 









2024年5月26日日曜日

 5月27日(月) 中間休みの時間を使って、運動会のリレー練習がありました。本番はどこのチームが1位になるのか楽しみです。




リレーの練習から校舎に戻ろうと昇降口に向かうと、校舎の窓に見えたものとは…。

先週の放課後に子どもたちが制作していたパネルが掲げてあります。一人一人がそれぞれの役割をもって運動会に臨んでいることがわかります。



3年生の算数と4年生の算数の様子です。偶然にも同じ時間帯にどちらの学年も「わり算」の学習でした。改めて積み上げの大切さを実感します。





2024年5月23日木曜日

5月24日(金)麻婆豆腐丼 にら玉汁 河内晩柑 牛乳

 

にらには、からだの調子を整えてくれ

るたくさんの栄養がふくまれています。

 特にビタミンAが豊富なので、目のはたらきをたすけたり、のどや鼻の粘膜を丈夫にすることで、風邪の予防やはだに潤いをあたえてくれます。

 にらやにんにく、玉ねぎには強いにおいがありますよね。これは「硫化アリル」というもので、消化を助け、とてもスタミナがつく成分です。みなさんもにらを食べて元気いっぱい過ごしましょう。