2024年4月30日火曜日

 4月27日(土)には、PTA総会、授業参観、懇談会、防災講話、引き渡し訓練が行われました。児童が防災に関する講話を聞いている時間を利用して、保護者の皆様は懇談会に参加いただきました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。大変ありがとうございました。

今年度初めての参観日でした。どの学年の子どもたちも張り切っていました。懇談会にも多くの保護者の皆様に参加いただきました。







DRT JAPAN YAMAGATA 我妻清和代表を講師にお招きし、防災に関する講話をお聞きしました。改めて命を守り、つなぐ大切さを学びました。





災害時等に備えて、保護者の方に直接お子さんを引き渡す訓練を行いました。




2024年4月26日金曜日

4月26日(金)うこぎご飯 春巻き わかめ和え すまし汁 牛乳 

 うこぎごはんやうこぎを使った料理は、米沢市の郷土料理です。うこぎの栽培は、江戸時代に、上杉鷹山公が人々に伝えたといわれています。 うこぎは春から初夏にかけておいしい時期を迎えます。若い芽をゆでて、うこぎごはんやおひたし、天ぷら、お茶などにして楽しまれてきました。また、昔は食べるだけでなく、うこぎの枝にはトゲがあるので、植えていると泥棒や敵の侵入を防ぐのにも役立っていた そうです。





今日のうこぎご飯は、2年生のみなさんが摘んでくれた学校のうこぎを使っています
とてもたくさん、ていねいに摘んでくれました
うこぎご飯、おいしい!の元気な声がたくさん聞かれました
2年生のみなさん、ありがとうございました




2024年4月25日木曜日

個人情報提供に関する同意書の提出ありがとうございました。
本日から、徐々に写真をアップしていきます。

今週の火曜日に行われた1年生を迎える会です。数年ぶりの開催となりました。縦割り班ごとにゲームやクイズを楽しみました。1年生のみなさん、ようこそ、愛宕小へ!




次は今日の1校時のグランドの様子です。5月3日のパレードに向け、猛練習中です。





2024年4月24日水曜日

4月25日(木)コッペパン ペンネナポリタン ポトフ 果物 

 ポトフはフランスの代表的な家庭料理で、日本語で「火にかけた鍋」という意味があるそうです。













2024年4月22日月曜日

4月23日(火)たけのこご飯 厚焼き玉子 浅漬け 実だくさん汁 牛乳 

 “たけのこ”とは、竹がまだ若い芽の時のことをいいます。竹は成長が早く、すぐに竹となってしまうため、生のたけのこを味わうことができるのは限られた期間です。竹には孟宗竹、真竹、淡竹などの種類がありますが、よく食べられている孟宗竹のたけのこは3月から5月にかけての今が旬になります。孟宗竹のたけのこは、やわらかく、香りも良いのが特徴です。 今しか味わえない、旬のたけのこの味を楽しみましょう!






2024年4月21日日曜日

4月22日(月)ごはん 鶏肉のから揚げ おかひじきの辛し和え みそ汁 ふりかけ 牛乳 

 おかひじきは、葉の形が海藻のひじきに似ていることから、「おかひじき」と呼ばれています。おかひじきは、置賜地域の伝統野菜です。江戸時代、庄内浜でとれたおかひじきの種が最上川を上り、船が停まる場所があった南陽市で種が植えられたことが始まりとされています。 ビタミンCやビタミンAの他、カルシウム、カリウム、鉄などの無機質が多く含まれています。4月からシャキシャキとした食感が特徴的で、ゆでたときの緑色も美しい野菜です。食感と色を楽しみながら、味わっていただきましょう。







2024年4月18日木曜日

4月19日(金)ごはん 春雨の五目炒め 豆腐のスープ 牛乳 手作りふりかけ 

 手作りふりかけは、ちりめん、かつお節、ごま、青のりをしょうゆや砂糖で味付けしたふりかけです。スーパーで売っているふりかけとは違い、自然の調味料だけを使っているので、体に優しく、安心して食べることができます。また、カルシウムが多く含まれている食べ物を使っているので、つよい歯や骨を作るためのお助けをしてくれます。 給食では、月に一度手作りふりかけが提供されます。ごはんと一緒に、よく噛んでいただきましょう。