2025年9月30日火曜日

 10月1日(水)

今日は外部から先生をお招きして、パルクール体験授業を全学年で実施しました。パルクールを簡単に説明すると、特別な道具を用いずに、障害物を乗り越えたり素早く移動したりするスポーツで、今注目されているスポーツでもあります。さぁ、どんな体験ができたのでしょうか。3・4年生の様子をお伝えします。

準備運動からスタート!この準備運動で行った動きがこの後大切になってきます。




実際にとび箱(障害物)を乗り越える練習です。準備運動での動きが活かされています。


最後は、様々な障害物をそれぞれの能力に合わせ、何度も繰り返し、思い思いに乗り越えていきます。とても楽しそうに取り組んでいました。


  
          

2年生は音楽の時間です。鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」を演奏するようです。音階の確認をしながら、歌っています。いつもは担任に教わっている音楽。今日からしばらくの間は、ゆきつばき担任が担当します。



5年生の教室では外国語の授業です。外国語でのやり取りをテンポのよいリズムに合わせて、楽しそうに学んでいます。今日からしばらくの間は2年生の担任が担当します。