6月18日(水)
2年生は新出の漢字を学習していました。2年生になると、1年生の倍の160字の漢字を学習します。正しい書き順でしっかり覚えたいものです。
3年生はリコーダーの学習です。高いドの音から練習していきます。正しい指使いでリコーダーの穴をふさいで吹いてみると…。きれいな音が教室に響き渡っていました。
中間休みに避難訓練を実施しました。今回の訓練のポイントは「未告」「中間休み」。校地内とはいえ、様々な場所で自由に過ごしている中間休みに事前予告もなしに非常ベルが鳴ったら…。必ず教員が子どものそばにいるとは限らないことも想定しての訓練です。子どもたちはしっかりと放送を聞き、判断し、素早くグラウンドに避難できました。
今日の給食は、スタミナ満点、豚キムチ丼です。