2025年6月2日月曜日

5月31日(土)
今日は待ちに待った運動会当日です。かなり肌寒い一日となりましたが、ほとんど雨にも当たらず、無事に最後まで実施することができました。子どもたち一人一人が輝く、すばらしい運動会になりました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。天候が心配でしたので、急遽、プログラムの順番を入れ替えて行いました。結果的には、全てのプログラムが実施できてよかったです。

開会式の様子です。実行委員長のあいさつからも自分たちで作り上げてきた運動会への熱い思いや気持ちが伝わってきました。いよいよスタートです。




純走の様子です。全員が全力で走る姿は格好いいです。1位はもちろんうれしいでしょうが、何より自分の力を出し切ることが大切です。全員に1等賞をあげたいです。











6年生が競技に出場している間も、陣地では5年生の応援団が中心となって必死に声援をおくっていました。頼もしい!




応援合戦が始まりました。これまでの練習の成果を3分間に込めて、全力応援です!どちらの組も気迫十分、甲乙つけ難いすばらしい応援でした。さぁ、応援賞の行方はどうなったでしょうか。






団体種目の様子です。中学年は「台風の目」です。息を合わせて頑張っていました。





低学年は「まり入れ」です。低学年にはかごのはかなり高く感じたかもしれません。それでも、懸命にまりを拾い、投げていました。大接戦でした。



高学年は「綱引き」です。さすが、高学年、力強さを感じます。白熱の勝負でした。





閉会式でお互いの健闘を讃え、エール交換。

総合優勝は赤組、応援賞は白組が獲得。おめでとう!

陣地にもどり、最後のあいさつ。本当によく頑張りました!

子どもたちに感動と元気をたくさんもらった運動会でした。子どもが輝いている姿をたくさん見ることができました。みんな、ありがとう!保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。