白菜はほとんどが水分ですが、ビタミンCやカリウム、食物繊維などの栄養素も入っています。ビタミンCは、かぜの予防に効果的です。ビタミンCは熱に弱い性質を持つので、漬物やサラダなど生で食べると効率的にビタミンCをとることができます。カリウムは、身体の中の余分な水分や塩分を外に出す働きがあります。
白菜に黒いブツブツがついているのを見たことがある人はいませんか?この現象は「ゴマ症」と呼ばれ、白菜にストレスがかかるとポリフェノール類の色素が合成されて、白菜の表面に黒い点として現れます。味も品質も問題ありません。