2024年8月29日木曜日

 8月30日(金)

消防署の方をお呼びして避難訓練を実施しました。地震が起き、その後、校内で火災が発生する想定で行いました。非常時に何よりも大切なことは、「命を守ること」です。そのためには、しっかり訓練しておく必要があります。子どもたちは、とても真剣に訓練に臨んでいました。また、消防署の方から消火器の使い方についても教えていただきました。







1年生が外を元気に走り回っています。何をしているのでしょうか…。虫を捕まえていました。たくさん捕まえられたかな?





















2024年8月28日水曜日

 8月29日(木)

6年生は家庭科でナップザックづくりが始まったようです。寸法を間違えないように…。真剣です。



1年生が図工室で何やら楽しそうなことをしています。絵の具で色水を作っていました。私たちにとっては当たり前のことですが、1年生の子どもたちにとっては、混ぜると色が変化することは、発見と驚きの連続のようです。





8月28日(水)
いつものように子どもたちの登校を昇降口前で待っていると、植物の変化に気がつきました。季節が確実に移り変わっていることを感じます。バケツ稲に穂が実っています。あんなにたくさん咲いていたアサガオも咲かないものがほとんどになりました。そんなことを思っているうちに、元気なあいさつをして、今日も子どもたちが登校してきました。






今日の朝の時間は「ぐんぐんタイム」です。各学年、様々な方法で基礎学力の向上のために取り組んでいます。









2校時と3校時には、5年生が来週に控えた自然体験学習に向けて、テント設営の事前学習を行いました。飯豊少年自然の家の先生にていねいに教えていただき、どのグループも協力しながら手際よくテントを立てていました。まるで、キャンプサイトのような風景です。本番が楽しみですね。














2024年8月26日月曜日

 8月27日(火)

各学年の授業の様子です。1年生は体育館で体育をしていました。自分の陣地にある新聞紙を丸めたボールを制限時間内に相手の陣地内にできる限り多く投げて、陣地に残ったボール数が少ないチームが勝ちというルールのようです。どちらのチームが勝ったでしょうか。




2年生は生活科の授業。発表者の話に真剣に耳を傾けていました。


3年生は保健体育の授業です。グループになって、健康的な生活について話し合いをしていました。


4年生は算数でわり算の筆算で商を見積もる学習です。どの子どもも理解しようと真剣です。

5年生は調理実習です。昨日の1組に引き続き、今日は2組です。上手に炊けたでしょうか。この後、子どもたちが炊き立てのご飯を持ってきてくれました。食べてみると…うまい!大成功です!ごちそうさまでした。






最後に6年生の社会の授業。プリントを使って理解を深めていました。さすが最高学年です。集中力が違います。