6月26日(木)
3年生は体育館で学習していました。まずは、とび箱を跳ぶのではなく、台の上に駆け上がり、越えることからスタートです。何度も繰り返すうちに、上手に体を使うことができるようになってきました。
5年生は理科の時間です。今日は学習のまとめとして、プリントとタブレットを併用して復習をしていました。プリントが終わった子どもから、タブレットで理科のドリル教材に取り組んでいました。
6年生は図工の時間です。こちらも机の上にはタブレット。作品に取り入れたいものが、どんな形だったか確かめるために使っていました。
2年生の教室をのぞくと…。こちらもタブレットが大活躍。生活科で育てている植物の観察に使っていました。普段は外に出て本物を観察していますが、今日は暑さ指数も高いので、室内で観察です。写真なら確かに拡大もできて、細かいところまで観察できますね。
そして最後は1年生。なんと、1年生までタブレットを使っていました。算数のドリル教材で計算の習熟を図っていました。計算などの繰り返し練習には、デジタルは効果的ですね。