2022年5月31日火曜日

6月1日(水) ・ご飯 ・鶏肉のごま照り焼き ・じゃこ入りおひたし ・小松菜のみそ汁 ・牛乳

 


ぐんぐんレットだよ。

今日のおひたしには「じゃこ」が入っているよ。

問題!「じゃこ(ちりめんじゃこ)」は何の魚の子供でしょう。 

①まぐろ  ②かつお ③いわし   


 正解は③のいわし だよ。





5月31日(火) 残り姿の美しさ

 今日は朝から雨降りでほとんどの児童が傘を差して登校してきました。子どもたちが昇降口から教室に向かった後、昇降口の傘立てを見てみるとほとんどの傘がきちんとたたまれ、傘立てにまっすぐ立てられていました。小学校の児童にとって「傘をたたんで傘立てにまっすぐ立てる」ことは簡単なようで難しいものです。教師が声がけしなくても”当たり前のことをきちんとできる”愛宕小の子どもたち、すばらしいなあと感心させられました。




下駄箱もこのとおりです。どの学年も踵をそろえてきちんと並べています。



体育で誰もいなくなった教室もこのとおりです。

雑巾もしっかり広げて一枚一枚かけてあります。

決して場所を選んで撮影したわけではありません。校内を見回るといつも感じることです。その人の人柄のよさや日頃の心遣いは「残り姿」に表れると言います。愛宕小の至る所で見られる「残り姿の美しさ」を、これからも大切にしていきたいものです。


2022年5月30日月曜日

5月31日(火) ・ご飯 ・鶏のから揚げ ・おひたし ・豆腐とわかめのみそ汁 ・牛乳

 


給食のごはんについてパート2!給食で食べられているご飯は米沢産のはえぬきです。

はえぬきの特徴はひと粒ひと粒がしっかりしていて炊き上がりは粒が立ちべたつかずほろりとはぐれます。






2022年5月26日木曜日

5月26日(木) 5年総合 米作りにチャレンジ!

 5年生の総合的な学習の時間では、1年間を通じて「食と農の体験学習」をメインテーマにして米作りに挑戦します。昨日は愛宕コミュニティセンター近くの田んぼをお借りし、みんな泥だらけになりながら苗植え体験をしました。






今日はJAさんからいただいたバケツ稲セットを使って、一人一人、自分のバケツを田んぼに見立てて土作りから種植えまで行いました。田んぼに行かなくても、米作りのたいへんさを日常的に体験を通して学んでくれることでしょう。







2022年5月24日火曜日

5月25日(水) ・エビピラフ ・わかめスープ ・ヨーグルト ・牛乳

 


ぐんぐんレットだよ。

牛乳から作られる商品を乳製品と言います。今日のヨーグルトはおなか」の調子をよくして、体を守る免疫力を高めるのでとても体によい食べ物です。








2022年5月23日月曜日

5月24日(火) ・ご飯 ・じゃが豚キムチ ・つなの和え物 ・韓国のり ・牛乳 

 

食べ物は赤・黄色・緑の3つの食品群に分けられます。これらの食べ物をしっかり食べて強くてたくましい体を作ろう!





2022年5月22日日曜日

5月23日(月) ・ご飯 ・いわしのかば焼き ・かぶの浅漬け ・なめこのみそ汁 ・牛乳 


いわしは水からあげるとすぐに死んでしまう弱い魚だったので「弱し」と言われ、ここから「いわし」と呼ばれ漢字で魚へんに弱いと書きます。




 

2022年5月19日木曜日

5月20日(金) ・和風カレー丼 ・青菜のスープ ・果物 ・牛乳



 河内晩柑は1905年ごろ熊本県の河内町で見つかったみかんです。見つかったというのはもともと文旦というみかんから落ちた種などから自然に育った実が大変おいしかったそうです。






2022年5月18日水曜日

5月19日(木) ・ご飯 ・肉じゃが ・米粉麺の和え物 ・味付けのり ・牛乳

今日の給食は、もりもりイエローが紹介する。

 みんな大好き米粉麺の和え物の和え物は、ごま油と酢としょうゆでさっぱりした味付けだ。





5月18日(水) 2年生ミニトマト種植え

 爽やかな晴天の下、2年生がミニトマトの種を植えていました。おいしいミニトマトがたくさん実るように、どの子も真剣な表情でミニトマトの小さな種を一粒一粒ていねいに植えていました。愛宕小は校舎とグラウンドの間に立派な花壇や畑があります。技術員さんがしっかりマルチをはってくださったので準備万端です。学年ごと何を植えるのか楽しみです。