5月30日(金)
本番はいよいよ明日。最後の応援練習の様子です。最後の追い込み、各組、気合が入ります。
5年生の図工の様子です。電動糸のこぎりで1枚の板を切って、パズルを作るようです。どんなオリジナルパズルができるか楽しみですね。
明日は待ちに待った運動会。準備は万端なのですが、不安なのが「天気」…。6年生が窓際に集結して、晴れ祈願をしていました。
5月30日(金)
本番はいよいよ明日。最後の応援練習の様子です。最後の追い込み、各組、気合が入ります。
5月28日(水)
運動会が迫っています。昇降口にはカウントダウンカレンダーが掲示されています。子どもたちが考えたキャラがとても素敵です。登校時には、子どもたちが群がって見ていました。
赤白の応援歌がコモンスペースに並んでいました。この前を通ると、思わず口ずさんでしまう子どもも。
朝清掃の様子です。縦割りで清掃に取り組んでいます。上の学年の子どもたちが、やさしく、ていねいに、下の学年の子どもたちに教えています。おかげで、とっても上手になりました。きれいにしてくれて、ありがとう。
中間休みは応援練習、放課後は係活動。子どもたちが作り上げる運動会を目指しています。準備は着々と進んでいます。
5年生が調理実習で「カラフルゆで野菜サラダ」をつくりました。とってもおいしくできあがりました。私もおいしくいただきました。ごちそうさま、ありがとう。
今日の給食はエビピラフとアスパラとベーコンが入ったスープ。給食室に食器を返しに来る子どもたちからは、「ごちそうさまでした!おいしかったです!」という声が次々と聞こえてきました。