12月25日(水)
今日は2学期最後の日です。終業式は寒い体育館から暖かいコモンスペースに場所を変更して行いました。どの学年も今年の締めくくりにふさわしい落ち着いた態度で臨むことができました。
終業式後に引き続き、読書感想文と読書感想画の表彰を行いました。これからも本をたくさん読んで心を豊かにしてほしいと思います。
そして、なんと今日は久しぶりに全校生全員が出席して欠席0(ゼロ)でした。すばらしい最終日になりました。3学期も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
12月25日(水)
今日は2学期最後の日です。終業式は寒い体育館から暖かいコモンスペースに場所を変更して行いました。どの学年も今年の締めくくりにふさわしい落ち着いた態度で臨むことができました。
今日の給食はクリスマスメニューです。
クリスマス料理といえば、日本ではフライドチキンを食べるのが定番になっていますが、アメリカでは、七面鳥の丸焼きをよく食べるそうです。また、フィンランドでは、豚肉のオーブン焼きやサーモン料理のようです。
クリスマスは世界共通ですが、国によって様々な歴史や習慣があり、食べる料理も違うようです。
自分で他の国の料理について調べてみるのも楽しいですね。
校長先生サンタさんがデザートのムースを教室に届けてくれました。みんなの反応がとてもめんごかったです。