米沢に鯉がやってきたのは、今から200年以上前のことです。米沢藩九代藩主、上杉鷹山公が庶民の冬の貴重なたんぱく源として、米沢城のお堀で鯉を育てたのが始まりといわれています。
鯉は川魚特有のくさみがあると思われがちですが、米沢鯉は雪解け水や沢水といった自然の水で飼育されているため、くさみはありません。
米沢に鯉がやってきたのは、今から200年以上前のことです。米沢藩九代藩主、上杉鷹山公が庶民の冬の貴重なたんぱく源として、米沢城のお堀で鯉を育てたのが始まりといわれています。
鯉は川魚特有のくさみがあると思われがちですが、米沢鯉は雪解け水や沢水といった自然の水で飼育されているため、くさみはありません。
12月2日(月)
師走に入りました。急ぎたい気持ちにブレーキをかけ、着実にそしてしっかりと今年を締めくくっていきたいものです。
朝は曇り空でしたが、日中よく晴れました。3年生が昇降口前で理科の実験をしていました。虫眼鏡で太陽の光を集めていました。すると…紙から煙が…。自然の力に驚いていました。
12/2(月)から12/6(金)までの今週一週間は給食記念週間です。給食に携わる様々な方々に日頃の感謝の気持ちを伝えたいと思います。1年生では、納入業者さんにお手紙を書いていました。
6年生が体育館で跳び箱の学習をしていました。台上前転に取り組んでいました。自分のレベルに合わせて、跳び箱の高さを選んでいました。自分のめあてや目標を決めて、達成できるように頑張ってほしいです。